教会のご案内

朝の祈り

日曜日の朝8:30から15分程度、「朝の祈り」が行われます。ぜひご参加ください。ミサが始まる前のひととき、心を落ち着かせ、清らかな気持ちでミサに臨んでみてはいかがでしょう。

ゆるしの秘跡

もしあなたが生活の中で罪を犯してしまい暗い気持ちになった時、ゆるしの秘跡により罪が赦されれば、その後、感謝とともに新たな気持ちで生活することができるでしょう。

基本的にはいつでもゆるしの秘跡を受けることができます。神父様にご相談ください。ミサの前はミサが始まる10分くらい前まで、受けることができます。ご希望の方は神父までお申し出ください。

ミサ(主日のミサ)

ミサはキリストの死と復活を記念し、復活の恵みにあずかる「お祝いの場」です。例えば結婚式に出席する人は式を心待ちにし、早めに会場に行きますが、ミサの時も同じように、時間に余裕を持って、早めに聖堂に到着し、ミサが始まるまで静かに待ちましょう。

また、ミサの中の、「また司祭とともに」や「アーメン」などの返答は私たちの信仰宣言ですから大きな声ではっきりと唱えましょう。ミサには私たち信徒だけではなく、天の父やイエス様、聖霊、諸聖人など多くの方が参加しています。この喜びを皆で分かち合いましょう。

日曜日は朝9時から、土曜日は夜7時から行われます。

ミサ(平日のミサ)

平日のミサは、通常18時から30分程度(土曜日を除く)、行われます。仕事帰りや夕食前に参加してみてはいかがでしょう?ミサを終えて家に帰れば、穏やかな気持ちで一日を終えることができるでしょう。

日曜学校

毎日曜日のミサ後、小学生とそれより小さい子どもたちが、ビデオやお話、工作などを通して聖書や信仰などについて学びます。また、2ヶ月に1度「子どもミッション」が行われます。それは、主に宮崎教会と南宮崎教会の子どもたちとその親たちが、宮崎県内で場所を変えながら、共に学び交流するプログラムです。

子どもミッションが行われない月には、子どもたちにも解るようにした「輪和話(わわわ)ミサ」が行われます。

中高生会

クラブ活動などで忙しくなかなか教会に来ることができない中高生たちの都合に合わせながら、随時行われます。親御さんの参加も可能です。一緒に集まって、分かち合いなどを通して学校や家庭の中での信仰や聖書について学びます。

また数年に一度の堅信式に合わせて、別途堅信の勉強も約1年かけて行い、堅信の準備を行います。

その他の活動

その他、以下のような活動を行っています。

当教会の活動 新成人お祝い
新年会
復活祭のお祝い
夕涼み会(夏季に行う懇親会)
敬老のお祝い
七五三のお祝い
クリスマスのお祝い
県内の活動 信徒養成講座(年2回)
男性の集い
女性の集い
大分教区の活動 インターナショナルデー
少年少女の集い

教会維持費

当教会への転入、他教会への転出、住所変更の際には届出をお願いいたします。担当委員または神父様までお申し出ください。

また、共同体の活動のため、可能な範囲での教会維持費(月定献金)のご協力をお願いいたします。維持費の記入用紙と納入袋は、2階聖堂に向かって右側の部屋(入口に司教様の写真が飾ってあります)の手前、左側のケースに用意してあります。教会の運営は皆様からの維持費と献金で支えられています。