世界病者の日(2月11日)
2月11日のルルドの聖母の記念日を病者に対して最もふさわしい援助を提供し、苦しんでいる人が、自らの苦しみの意味を受け止められるように助ける必要がある事をカトリック医療関係者だけでなく、社会一般に訴える事を目的に教皇ヨハネ・パウロ二世が1993年に定めました。共同体の中でも、現在、加療中の方が数名居られます。お祈りいたしましょう。
日本26聖人殉教者(2月5日)
今から427年前の1597年2月5日、豊臣秀吉の禁教政策のキリシタン弾圧の為、フランシスコ会のスペイン人神父3人、修道士3人とパウロ三木はじめ17人の成人、12歳のルドビコ茨木など少年3人の日本人が京阪地方で逮捕され、長崎に送られ、長崎の立山で磔刑によって殉教しました。1862年全員聖人に列聖されました。現在、長崎に26聖人記念レリーフが、ローマ、チビタベッキアに26聖人に奉献された教会があります。
* * * * *
ファミリー紹介NO386
ドミニコ・マーティン S.Nさん
2010年7月1日生まれ
昨年11月24日(日)に堅信の秘跡をいただきました。
<将来の夢>
特に決まっていませんが神父様や科学者などの候補はあります。
<尊敬する人>
両親、マザーテレサ
<好きな言葉>
己を知り己に克て
<堅信の秘跡を頂いて思う事>
これから大人の信者として立派な人になり
たい.又教会を支えられるように頑張りた張りたい。これまで沢山助けて下さった教会の皆さんありがとうございます。
~~~~~
H中学2年。サッカー部のキャプテンで頑張っています。教会でもミサの侍者として頼りになる少年です。
■2月の行事予定■
2月2日(日)主の奉献 マリア婦人会例会
2月3日(月)聖ユスト高山右近
2月5日(水)日本26聖人殉教者
2月11日(火)世界病者の日 ルルドの聖母
2月16日(日)司牧評議会 「未来の教会リーダー養成講座」
2月23日(日)輪和話ミサ 信徒養成講座
3月2日(日)どんど焼き
3月5日(水)灰の水曜日(大斎・小斎) 四旬節愛の献金(四旬節中)
* * * * *
2024年度第2回信徒養成講座ご案内
日時:2月23日(日)14:00~16:00
会場:カトリック宮崎教会
講師:山下敦神父様
テーマ:ともに歩む教会のために(交わり 参加 宣教)
内容:シノドス(世界代表司教会議)の報告、「霊による会話」手法を用いた分かち合いを行います。(申し込み不要 沢山ご参加下さい)
* * * * *
「未来の教会リーダー養成講座」
日時 2月16日(日)12:00~14:30
場所 南宮崎教会
■お知らせとお願い■
◎3月2日(日)にドンド焼きをします。昨年の枝をお持ちください。(エントランスに箱を置きます)
◎3月20日(木)大分教会で「司祭叙階式」があります。詳細は後日
◎1月12日(日)に教会の新年会があり20名(内4名こども)が参加しました。
◎「施設管理」のSさんが「マリア像」の耐震補強をして下さいました。
◎今年は「聖年」です。免償と巡礼です。巡礼教会は宮崎教会、大分教会、別府教会です。
◎宮崎教会のレデンプトールK.Yさんが1月18日に帰天されました。南宮崎教会でも大変お世話になった方です。南宮崎カトリック幼稚園のバスの運転手さんをしておられた頃、教会の祭壇の修理、椅子の修理など快くして下さいました。1階ホールのエアコンも下さいました。感謝と共にご冥福をお祈りいたしましょう。
◎8月8日の日向灘地震で被災した日南飫肥カトリック幼稚園園舎・日南教会復旧支援に南宮崎教会から募金を考えています。
◎南宮崎教会でも巡礼に来られる方が時時いらっしゃいます。記念スタンプを検討します。
神様は乗り越えられない試練は与えられない
アグネス S.U
パジニ神父様からこの言葉を頂いた当時、私はまだ16歳で今後の人生に抱いていた希望や目標が全て砕かれ、反抗期も加わった多感な時期に不安と孤独と病気再発への恐怖が渦巻く日々を過ごしていました。
だからこそ、この言葉は重く、変わった姿を見られたくないと、教会に行くことすら辛い時期でもありました。しかし、この28年の車椅子人生を振り返るとこの言葉に支えられていた事に気付けました。物事は見方一つで変わります。
ネガティブをそのまま受け入れるのか、ネガティブを別の視点でどう受け入れるのか、ネガティブを別の視点でどう捉えていくのか、そんな試される瞬間が山程あった人生の中で、いつしか「この試練は私だから出会えた」と気持ちを切り替ええられるようになりました。成功か失敗か結果の前に、その物事に向き合ったかどうかを問うてくれる大事な言葉となりました。